The Marmot Underground & Eco

日常のさまざまな事柄について綴ります。

【モバイルよもやま話】“格安SIM(MVNO)”は3Gで使う方がLTEより速度が出る!?

www.itmedia.co.jp

この石田さんはフリービットの社長でMVNEをやっている方。

「格安SIM(MVNO)」の動向をもっとも掴んでいるキーマンのお一人。

ところでここで3Gの話が出てきたので思い出したが、クロッシィを皮切りに日本のキャリアが基地局LTE化している最中にLTE化したあとに3Gの抜けが良くなっている」と噂が出始めた。

私は当時、例によって3キャリアのLTE端末で3Gとの実測検証を東名阪+札幌+福岡で行った。

驚いた事にHSDPA、HSUPA方式(理論値:最大受信14.4Mbps、送信5.76Mbps)なら10Mbps近くが頻発した。

モバイル業界は事実上iPhone5が発売となった2012年前後からLTE基地局整備競争に入ったが、LTE対応のスマホは仕組みとして優先順位としてまずLTEを掴みに行く、そこで不安定であれば次に3Gを掴みに行く仕様になっている。

つまりここでは以下の2つの現象を見ることになる。

  1. 基地局LTE化の恩恵で3Gデータ通信の“抜け”がよくなり速度が出やすくなった。
  2. LTEデータ通信の普及で相対的に3Gデータ通信チャンネルに余裕が出始めている

つまり今今なら3Gはかなり「使い頃」だと言うことだ。

なんといっても本日現在エリアもLTEより広くどこでも繋がる。

「格安SIM(MVNO)」のパッケージの売り文句はやはりLTE高速通信なのだが、3G通信も是非試して戴きたい。

LTEといいつつ5Mbpsも出ない実効速度で使うなら3Gの方が快適な事もある。

そんなおりに気になる製品が発表になった。

ascii.jp

k-tai.impress.co.jp

このエイビットの檜山社長は自らを「変態」と紹介するなど業界きっての変人だ。

セーラームーンPHSや、フリスクサイズで話題になったストラップフォンも手がけた方だ。当然前述の3G事情を知っての製品開発でしょう。

ちょっと気になる製品です。

 

※「格安SIM(MVNO)」は回線提供形態でゲートウェイから下流の構成が違い、それが速度に関わります。この点留意下さい。

ストラップフォン2 WX06A willcom [ホワイト]

ストラップフォン2 WX06A willcom [ホワイト]